くるびょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 疾患 > > くるびょうの意味・解説 

くる‐びょう〔‐ビヤウ〕【××僂病】

読み方:くるびょう

ビタミンD欠乏日光に当たることの少ないのが主な原因で、骨の形成不良となり、脊椎四肢骨などの曲がる小児病気グリソン病成人の場合骨軟化症という。

「佝僂病」に似た言葉

くる病 (くるびょう)

主にビタミンD加えてカルシウムの不足によって起こる病気です。骨が弱くなる、足が曲がってO脚X脚になる、運動発達遅れてひとり歩きできない、などの症状見られます。栄養状態悪かった昔の病気」と思われがちですが、近年増加傾向にあり注意が必要です。過剰な紫外線嫌いが一つ原因です。骨の成長欠かせない活性型ビタミンD太陽陽射し浴びることで体内つくられるので、特に冬の陽射しが弱くなる北海道東北地方北日本では、いつにも増して積極的に日光浴をすること、またビタミンDカルシウム豊富な、卵、きのこ、牛乳などをバランスよく食べることが大切です。



くるびょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くるびょう」の関連用語

1
2% |||||

くるびょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くるびょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2024 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS