くうちゅうけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > くうちゅうけんの意味・解説 

くうちゅう‐けん【空中権】

読み方:くうちゅうけん

土地の上空間について、上下範囲定めて設定した地上権空間権


空中権(くうちゅうけん)(Transferable Development Rights)

土地上の空間を利用できる権利

建築物建てる場合、その土地にどれだけの床面積のものを建てられるかは指定され容積率で決まる。東京駅周辺一部地域では、容積率譲渡する形で空中権がやり取りされている。

低層ビル建設するなど、あらかじめ指定され容積率使い切らずに余らせた場合、その残り容積率隣接地転売することができる。あたかも空間利用する権利あるよう見えることから、空中権というようになった

東京都2002年、国が創設した特例容積率適用区域制度対象東京駅周辺地域指定し比較的広い範囲で空中権の取引認めた。その区域内では低層東京駅利用しない空中容積率別の場所に譲渡して使うことができる。

現在、このような空中権の取引ができるのは東京駅周辺だけで、それ以外には存在しない

(2004.12.27掲載



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くうちゅうけん」の関連用語

くうちゅうけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くうちゅうけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS