きようびんぼうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > 貧乏 > きようびんぼうの意味・解説 

器用貧乏

読み方:きようびんぼう

器用貧乏とは、器用貧乏の意味

器用貧乏とは、大抵のことはそれなりに上手くこなせる(器用である)が、なまじっか手広く器用にこなせるだけに一事徹することができず、どれも中途半端になってしまって、何においても大成できない、という様子を指す表現下手に何でもできるせいで、一意専心取り組む不器用な人に(最終的には)遅れを取ること。 何事もそつなくこなすが、突出して優れたものも持たないさま。

基本的に「器用貧乏」は汚名不名誉な評判)である。

器用貧乏の語の由来・語源

器用貧乏はの「器用」は、手先や体の動かし方が上手である・物事要領よくこなす、といった意味合い。「貧乏」は、いわゆる貧乏くじ」の語に見られるように、不利益を被る・損な役回り甘んじる、といった意味に解釈できる語。

「器用貧乏」は「器用だが貧乏である」あるいは「器用であるがゆでに貧乏である」という意味合い表現といえるこれといった語源・由来は特に見当たらない少なくとも故事成語の類ではない。

器用貧乏の語の使い方(用法)、例文

器用貧乏の類語と使い分け方

器用貧乏の類語類似表現としては「多芸は無芸」が挙げられる。「いろいろな芸について達者な人は、一芸秀でることが難しく、それは無芸等しい」ということ、すなわち「器用貧乏」と同じ含蓄言葉である。

「器用=どんな分野でもそつなくこなせる」という部分に特に着目するならば「オールラウンダーオールラウンドプレイヤー)」や「ゼネラリストジェネラリスト)」なども類義語挙げられる。「オールラウンダー」は大成する・しないという観点度外視した文脈用いられる。「ゼネラリスト」は「スペシャリスト」と対比されるが、必ずしも器用貧乏を意味するとは限らない

器用貧乏の英語

英語には「Jack of all trades and master of none.」という諺がある。和訳すると「なんでも屋太郎何の大家でもない」。つまり器用貧乏・多芸は無芸ということである。

貧乏のニュアンス着目するなら Versatility never pays.(多才多能は金にならない)も「器用貧乏」の英語訳候補挙げられる

きよう‐びんぼう〔‐ビンボフ〕【器用貧乏】

読み方:きようびんぼう

何事も一応はうまくできるために一事徹底できず、かえって大成しないこと。また、そのような人。

「器用貧乏」に似た言葉



きようびんぼうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きようびんぼう」の関連用語

きようびんぼうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きようびんぼうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS