北川上流域の農耕習俗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 北川上流域の農耕習俗の意味・解説 

北川上流域の農耕習俗

名称: 北川上流域の農耕習俗
ふりがな きたがわじょうりゅういきののうこうしゅうぞく
種別1: 風俗習慣
保護団体名:
選択年月日 1990.03.09(平成2.03.09)
都道府県(列記): 宮崎県
市区町村(列記):
代表都道府県 宮崎県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: わが国伝統的な農耕習俗は、農耕過程折々行われる儀礼伴って継承されてきたが、減反農作業機械化などによる経済社会変貌により、消滅あるいは簡略化した。
 日向灘にそそぐ北川の上流域位置する宮崎県東臼杵郡北川町大字川内名瀬口かわうちみようせぐち】や同郡北浦町大字三川内【みかわうち】下塚などには、正月の作占い五月水口みなくち祭りさのぼり八月の田ほめ、十五夜祭り、八月から九月にかけての虫追い、鎌ばらい、鍬ばらい、十月の亥【い】の子など、年間通して折目折目行われてきた農耕儀礼数多く伝承されている。それら一連の儀礼のうち、水口祭りには、家の神棚祀られている大黒神を田の神作神)に見立てて、田の畦端に設けた祭場移して祀り、さらに、亥の子の日に田から家に迎えて祀る儀礼現存するまた、八朔の田ほめの日に、早朝、家の主人公蓑・笠をつけ、鍬・鎌を持って自家の田圃を順にまわり、「よく出来た」などと話しかける儀礼伝承されている。
 神を信じて農耕打ち込んできた人々の姿を現在に伝えるものとして貴重な習俗であるため、年間通して行われる一連の農耕習俗について記録保存措置講ずるのである



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

北川上流域の農耕習俗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北川上流域の農耕習俗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS