かんなづきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 時間 > > かんなづきの意味・解説 

かんな‐づき【神無月】

読み方:かんなづき

《「かむなづき」とも表記陰暦10月異称かみなしづき。かみさりづき。《 冬》「—ふくら雀ぞ先づ寒き其角」→神在月(かみありづき)

[補説] 語源については、全国から神々出雲大社に集まるため、諸国に神がいなくなる月の意からという俗説古くからいわれている。別に新米で酒をかもす「醸成月(かみなしづき)」、あるいは鳴らない無月(かみなしづき)」の意ともいわれるが、「な」は「の」の意で、神を祭る月すなわち「神の月」の意とする説が有力。→神在月(かみありづき)


かんなづき 【神無月】

神送り

10月:神無月(かんなづき=または、かみなづき)

神無月 神が無くなる(居なくなる)月との意。
この月は全国各地神々出雲一同に会し各地から神が居なくなることから言われているとしています。


神無月

読み方:かんなづき

  1. かみなづきの条を見よ
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かんなづき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 05:51 UTC 版)

機動戦艦ナデシコの登場兵器」の記事における「かんなづき」の解説

木連優人部隊戦艦秋山源八郎の指揮する艦であり、左舷後部跳躍砲(地球連合軍での呼称ボソン砲)をもつ。跳躍砲は爆弾ボソンジャンプさせ直接送り込む装置。またグラビティ・ブラスト装備されている。ナデシコ静かな頭脳戦繰り広げた

※この「かんなづき」の解説は、「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の解説の一部です。
「かんなづき」を含む「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の記事については、「機動戦艦ナデシコの登場兵器」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かんなづき」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

かんなづき




かんなづきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんなづき」の関連用語

かんなづきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんなづきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ササガワササガワ
All Right Reseved,Copyright© Sasagawa Co.,Ltd. 1996-2024
株式会社ササガワ(タカ印紙製品)ご贈答マナー
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機動戦艦ナデシコの登場兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのかんなづき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS