おーぷんおふぃすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おーぷんおふぃすの意味・解説 

オープン‐オフィス【open office】

読み方:おーぷんおふぃす

部長から新入社員まで、大勢社員並べて働く広いオフィスいくつかの部が同居し遠くまで見わたせる広い事務室


OpenOffice.org

(おーぷんおふぃす から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 09:49 UTC 版)

OpenOffice.org(OOo)(オープンオフィス・オルグ)は、2011年に開発を終了したオープンソースオフィススイートとその制作プロジェクト名である。一般にはOpenOfficeという名前で知られていた。 OpenOffice.orgは、1999年、商用ソフトであったStarOffice(日本では商標上の理由からStarSuiteと変更)をサン・マイクロシステムズ社が社内で利用するためにStar Division社を買収し、オープンソース化したものである。 プロジェクト終了後、Apache OpenOfficeLibreOfficeに分派した。


注釈

  1. ^ Writerも含めた破線や点線の問題は、2011年の派生ソフト「LibreOffice」リリースでようやく反映された。

出典

  1. ^ Language localization status”. OpenOffice Language Localization Project. 2010年1月28日閲覧。
  2. ^ LGPL v3”. Openoffice.org. 2010年1月28日閲覧。
  3. ^ Why OpenOffice.org”. Sun Microsystems, Apache Software Foundation. 2012年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 米Sun,オープンソース・ライセンス「SISSL」の使用停止を発表”. 2021年6月8日閲覧。
  5. ^ SUN MICROSYSTEMS OPEN SOURCES STAROFFICE TECHNOLOGY”. Sun Microsystems (2000年7月19日). 2012年1月19日閲覧。
  6. ^ OpenOffice.org community announces OpenOffice.org 1.0: free office productivity software”. Sun Microsystems (2002年4月30日). 2007年3月16日閲覧。
  7. ^ 米サンが『StarOffice』のソース・コードやAPIを公開」 ITpro、2000年10月17日。
  8. ^ IBM joins the OpenOffice.org community to develop and promote OpenOffice.org technology
  9. ^ Sun and Redflag Chinese 2000 to collaborate on OpenOffice.org projects
  10. ^ Lettice, John (2002年5月1日). “OpenOffice suite goes 1.0”. The Register. Situation Publishing. 2013年10月16日閲覧。
  11. ^ Oracle Corporation (2011年4月15日). “Oracle Announces Its Intention to Move OpenOffice.org to a Community-based Project”. press release. 2013年6月5日閲覧。
  12. ^ Oracle Announces Its Intention to Move OpenOffice.org to a Community-based Project - ウェイバックマシン(2011年4月21日アーカイブ分)
  13. ^ Statements on OpenOffice.org Contribution to Apache
  14. ^ Accept OpenOffice.org for incubation
  15. ^ Statements on OpenOffice.org Contribution to Apache, (1 June 2011), http://www.marketwired.com/press-release/statements-on-openofficeorg-contribution-to-apache-nasdaq-orcl-1521400.htm 
  16. ^ Steven J. Vaughan-Nichols (1 June 2011), Oracle gives OpenOffice to Apache, ZDnet, http://www.zdnet.com/blog/open-source/oracle-gives-openoffice-to-apache/9035 
  17. ^ Thank you for using OpenOffice.org - now Apache OpenOffice, //www.openoffice.org/legacy/thankyou.html 
  18. ^ LibreOffice/Apache OpenOfficeの2014年の推移と2015年の展望:新春特別企画|gihyo.jp”. 2021年6月9日閲覧。
  19. ^ Byfield, Bruce (2014年10月25日). “LibreOffice and OpenOffice: comparing the community health”. Linux Magazine. 2016年8月5日閲覧。
  20. ^ Newman, Jared (2015年4月23日). “OpenOffice development is looking grim as developers flock to LibreOffice”. PC World. 2016年8月5日閲覧。
  21. ^ Byfield, Bruce (2014年10月27日). “LibreOffice vs. OpenOffice: Why LibreOffice Wins - Datamation”. Datamation. 2016年8月5日閲覧。
  22. ^ Apache OpenOfficeへの公開書簡 - LibreOffice日本語チームBlog”. 2021年6月9日閲覧。
  23. ^ IT特区の洲本市、OpenOfficeを全庁内PCに導入ITmedia、2004年1月19日。
  24. ^ 『全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場』は実在する」 ITpro、2006年5月10日。
    オープンソースも『使えば慣れる』、みんながLinux、OpenOffice.orgを使う町役場」 japan.internet.com、2006年6月2日。
  25. ^ 会津若松市がOpenOffice.orgを全庁導入へ『順次MS Offceから切り替え、5年間で約1500万円削減』」 ITpro、2008年5月29日。
  26. ^ 「会津若松市がOpenOffice.orgからLibreOfficeに移行」 ITpro、2012年2月20日。
  27. ^ 四国中央市がOpenOffice.orgを全庁PC1100台に導入,5年で3300万円コスト削減」 ITpro、2009年3月31日。
  28. ^ 情報システム・サポーター企業 を募集 〜脱MS!無償「 Linux 」シンクライアントにより中古パソコン500台を再生利用へ〜」箕面市役所プレスリリース、2009年10月14日。
    箕面市役所edubuntu日記
  29. ^ 豊川市がOpenOffice.orgを全面導入、コスト削減狙う」 ITPro、2010年2月22日。
  30. ^ 北海道深川市、OpenOffice.org全庁導入を決定」クラウドWatch、2010年8月2日。
  31. ^ 「大阪府交野市がOpenOffice.orgとODF採用、中古PCのLinuxによる再生も」 ITpro、2010年8月16日。
    オープンソースソフトウェアの採用開始」 交野市ウェブサイト、2010年8月12日。
  32. ^ 龍ケ崎市、全庁標準オフィス・ソフトとしてOpenOffice.orgを利用
  33. ^ 県が「オープンオフィス」導入へ 次期オフィスソフト山形新聞、2010年10月31日。
  34. ^ OpenOffice.org(オープンオフィス ドット オルグ)の導入について山形県情報企画課、平成23年2月1日
  35. ^ 記者の眼 - 山形県のMicrosoft Office再評価は「OpenOffice.orgからの逆戻り」ではない ITpro、2013年10月28日
  36. ^ アシストが社内通常業務をMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgへ全面移行」ITpro、2007年3月15日。
    社内のPC700台からMS Officeを削除したアシスト『OpenOffice.org移行の障害はこう解決』」ITpro、2007年3月28日。
  37. ^ 高橋信頼 (2011年7月20日). “アシストが社内のPC約800台をWindowsからUbuntu Linuxに移行へ”. ITpro. 2012年8月12日閲覧。
  38. ^ 『コスト削減が狙いではない』、住友電工OpenOffice導入の真相」 ITpro、2008年5月23日。
  39. ^ 住友電気工業株式会社|プレスリリース 2012 オープンソース・ソフトウェアの社内推奨オフィスソフトをOpenOffice.orgからLibreOfficeに移行
  40. ^ トーホー、OpenOffice.orgの導入を決定、アシストの支援サービスを採用技術評論社、2009年1月27日。
    トーホーがオープンオフィス採用、PC約1500台に一斉導入」 ITpro、2009年1月27日。
  41. ^ 三洋機工、OpenOffice.org導入で約2500万円のコスト削減を見込む」、ITmedia、2010年4月14日。
  42. ^ 新生フィナンシャル、アシストのOpenOffice.org導入・運用支援サービスを採用」、クラウド Watch、2012年3月26日。
  43. ^ 新生フィナンシャルがOpenOffice.orgを全社標準に、対象は1000台以上」、ITpro、2012年3月26日。
  44. ^ 月刊『OpenOffice.orgコミュニティ通信』11月号ITmedia、2004年11月8日。
  45. ^ a b c 月刊『OpenOffice.orgコミュニティ通信』2月号」 ITmedia、2005年2月18日。
  46. ^ Proposal for OOoCon 2009 (PDF)
  47. ^ Bristol City Council
  48. ^ OASISがXMLベースのファイル形式『OpenDocument 1.0』を承認」 ITpro、2005年5月24日。
  49. ^ Japanese Standard for ODF - O'Reilly Broadcast
  50. ^ 日本工業標準調査会:データベース-JIS詳細表示: JIS X4401: オフィス文書のためのオープン文書形式(OpenDocument)v1.0
  51. ^ JIS X 4401:2010 オフィス文書のためのオープンな文書形式(OpenDocument) v1.0
  52. ^ a b オフィス・ソフトのファイル形式ODF(OpenDocument Format)がISO標準に」 ITpro、2006年5月4日。
  53. ^ 『政府調達でODFの採用が進む』、米IBMの標準・オープンソース担当副社長」 ITpro、2006年5月2日。
  54. ^ 2.01.07 Microsoft Office 2007/2010のファイル形式OOXMLの扱いについて
  55. ^ |The Document Foundation Wiki(written in English)
  56. ^ Issue 8275
  57. ^ Michael Meeks氏曰く、OpenOffice.orgプロジェクトは『極めて病んでいる』状態スラッシュドット・ジャパン、2008年12月30日。
  58. ^ Frequently Asked Questions - FAQ - The Document Foundation
  59. ^ a b c d e f g h i Federico Kereki (2008年12月11日). “何気なく使用していた最良のオフィススイートGo-OO - SourceForge.JP Magazine”. OSDN Corporation. 2009年1月28日閲覧。
  60. ^ Jake Edge (2010年9月28日). “Michael Meeks talks about LibreOffice and the Document Foundation”. LWN.net. https://lwn.net/Articles/407339/ 2009年1月28日閲覧。 
  61. ^ Apache OpenOffice Portable|PortableApps.com
  62. ^ Localization|PortableApps.com
  63. ^ 独非営利団体がOpenOffice.orgベースの「White Label Office」を公開、Apacheはこれに対し協調を呼びかけ - SourceForge.JP Magazine
  64. ^ License Simplification
  65. ^ OpenOffice.org 1.1.5 を手に入れよう - ウェイバックマシン(2006年10月11日アーカイブ分)
  66. ^ faq/4/45 - OpenOffice.org Q&A
  67. ^ 2.3に対するバグ修正パッチ - ウェイバックマシン(2007年10月12日アーカイブ分)
  68. ^ M.Kamataki (2010年1月20日). “faq/5/221 - OpenOffice.org Q&A”. OpenOffice.org 日本ユーザー会. 2010年2月28日閲覧。
  69. ^ OpenOffice.org 3.2 New Features
  70. ^ OOoRelease34




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

おーぷんおふぃすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おーぷんおふぃすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのOpenOffice.org (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS