おらが春とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 文芸 > > おらが春の意味・解説 

おらがはる【おらが春】

読み方:おらがはる

江戸後期俳諧俳文集。1冊。小林一茶著。文政2年1819成立一茶死後25年たった嘉永5年(1852)刊。一茶57歳の年の元旦から歳末までの見聞感想などを、長女の死中心に発句交えて記したもの。


おらが春

読み方:オラガハル(oragaharu)

初春をいう

季節 新年

分類 時候


おらが春

読み方:オラガハル(oragaharu)

分野 俳句文集

年代 江戸後期

作者 小林一茶


おらが春

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 14:31 UTC 版)

おらが春』(おらがはる)は、俳人小林一茶の俳諧俳文集で、彼が北信濃の柏原(長野県上水内郡信濃町柏原)で過ごした1819年文政2年)、一茶57歳の一年間の折々の出来事に寄せて読んだ俳句俳文を、没後25年になる1852年嘉永5年)に白井一之(いっし)が、自家本として刊行したものである。『おらが春』は、まったくの時系列に沿って書き記された日記ではなく、刊行を意図して構成されたものである。さらに一茶自身、改訂や推敲を重ねたが、未刊のままに留まっていたものである。内容的には、一部脚色や時系列を事実とは若干ずらした箇所なども指摘する研究者もあり、作品として意識されたものという性格が強い。




「おらが春」の続きの解説一覧



おらが春と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おらが春」の関連用語

おらが春のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おらが春のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおらが春 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS