いんだくしょんけんそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 土木 > 検層 > いんだくしょんけんそうの意味・解説 

インダクション検層

読み方: いんだくしょんけんそう
【英】: induction logging

インダクション検層は普通の電気検層同じく地層比抵抗測定するが、坑井内の泥水がオイル・ベース泥水のような導電性場合には、電流地層に流すという形式電極では作動しないので、このような泥水場合でも地層比抵抗測定するために開発されたものである。現在ではウォーター・ベース(water base)の泥水でも普通の電気検層以上に多く利点をもっていることが証明され盛んに使用されている。インダクション検層機は裸坑隣接層の影響最小限にするために測定電極内に多重コイル使用して指向性をもたせ、また探査深度深くするために測定電極軸より横方にある距離だけ感度域として泥水および泥水浸入域の影響を除くよう設計されているので、坑井内が導電性泥水であっても、あまり高塩分でなく、地層が高比抵抗なければ真の比抵抗に近い値を得ることができる。実際のインダクション検層機の電極いろいろな同軸コイル組み合わせた機構(現在使用されているのはコイル数 5 個のものか 6 個のもの)になっているが、測定原理は図 1 のような発信コイル 1 個、受信コイル 1 個というシステム考えることにより理解できる一定の強さ高周波交流(20kHz)を発信コイルに送ると、これにより発生する交流磁界により受信コイル交流信号誘起される。周囲媒体電気的に絶縁体でなく、導体若しくは半導体例え地層)である場合は、図 1 に示されるような測定電極同軸うず電流誘起される。この電流地層導電率比抵抗逆数)に比例する。したがって、インダクション検層は地層比抵抗を知るために、複雑な電気回路使用して不必要な信号取り除き、このうず電流による信号のみを取り出して地層比抵抗を知る。図 2 に記録されたインダクション・エレクトリカル検層柱状図induction electricallog)を示す。図 2 の右端がインダクション検層で測定され導電率曲線で、これは地上測定パネル組み込まれ逆数器により、中央のに示すインダクション比抵抗曲線点線曲線)を計算して記録する。(→検層

図1 基本的 2 コイル・インダクション・システム 図2 インダクション・エレクトリカル検層柱状図




いんだくしょんけんそうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

いんだくしょんけんそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いんだくしょんけんそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS