いんきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > > いんきんの意味・解説 

いん‐きん【印金】

読み方:いんきん

紗(しゃ)・綾・羅などの織物に、模様彫った型紙当て、漆や糊(のり)を薄く引き、その上に金箔・金粉置いて模様表したもの。中国元明代流行し室町時代日本入って珍重された。表装地に用いられることが多い。


いん‐きん【引×磬】

読み方:いんきん

《「きん(磬)」は唐音仏教楽器の一。(わん)状の小鐘に柄をつけたもの読経のときなど、小さい鉄棒で打ち鳴らす。手磬。いんけい


いん‐きん【陰金】

読み方:いんきん

陰金田虫(いんきんたむし)」の略。


印金

読み方:いんきん

紗・緞子(どんす)・繻子(しゅす)などの生地に、漆と糊を使って牡丹唐草模様描きその上に金箔をかけたもののことです。袈裟などに多く用いられています。



いんきんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いんきん」の関連用語

いんきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いんきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS