いもちびょうきんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > いもちびょうきんの意味・解説 

いもち病菌

読み方:いもちびょうきん
別名:イネいもち病菌稲熱病菌イモチ病菌イネ稲熱病菌マグネポルテ・グリセアマグナポルテ・オリゼーピリクラリア・オリゼーMagnaporthe griseaMagnaporthe oryzaePyricularia oryzae
英語:rice blast fungus

イネ主要な病害であり、稲作において大凶作をもたらすことで古くから恐れられてきた、「イネいもち病稲熱病)」の原因菌いもち病病徴発生部位によって「いもち」「穂いもち」などに分けられているが、全てこの単一病原とする。

イネ品種改良にあたっては、いもち病菌に対す耐性有無評価基準として重要になる。そのため、いもち病菌の病原性や、イネのいもち病菌に対す抵抗性関連する遺伝子機能盛んに研究されてきた。また、いもち病菌は産業上の重要性からゲノムプロジェクト対象選ばれ2005年に全ゲノム解読完了した

なお、2002年発表され分子系統解析により、いもち病菌は2種隠蔽種からなることが明らかになった。従来Magnaporthe grisea」と呼ばれていた種が「Magnaporthe grisea」と「Magnaporthe oryzae」に分けられたうち、イネ宿主とする種は「Magnaporthe oryzae」に相当したが、その後従来通り、いもち病菌が「Magnaporthe grisea」の学名呼ばれる場合もある。

2014年1月共同通信は、1960年代本土復帰以前沖縄において、米軍がいもち病菌を生物兵器として使用することを企図し、水田散布実験行っていたと報じた

関連サイト
イネいもち病菌Magnaporthe griseaのゲノム塩基配列 - Nature
A multilocus gene genealogy concordant with host preference indicates segregation of a new species, Magnaporthe oryzae, from M. grisea - Mycologia
米軍、沖縄で生物兵器実験  復帰前の60年代にいもち病菌散布 「ナゴ」「シュリ」「イシカワ」の地名 - 47NEWS2014年1月16日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いもちびょうきん」の関連用語

いもちびょうきんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いもちびょうきんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS