あかえとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 赤絵 > あかえの意味・解説 

あか‐え〔‐ヱ〕【赤絵】

読み方:あかえ

赤色主として彩色施した陶磁器また、その絵。中国では五彩という。中国宋赤絵金襴手(きんらんで)赤絵・万暦(ばんれき)赤絵・呉須(ごす)赤絵、日本伊万里(いまり)赤絵・九谷赤絵の類。

江戸末期疱瘡(ほうそう)よけに用いた赤1色刷り版画疱瘡の子に赤いおもちゃ持たせておくと病気軽くすむという俗信から起こった疱瘡絵


赤絵

読み方:あかえ

赤色主調にして緑・黄などで上絵付したもの赤色は、ベンガラ酸化第二鉄)の発色です。赤絵は中国発達したもので万暦赤絵天啓赤絵・呉須赤絵などが知られ日本では柿右衛門仁清のものが有名です。

赤江

読み方
赤江あかえ

赤枝

読み方
赤枝あかえ



あかえと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかえ」の関連用語

あかえのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかえのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS