青茎蒸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 青茎蒸の意味・解説 

あおからむし (青茎蒸)

Boehmeria nipononivea f. concolor

Boehmeria nipononivea f. concolor

Boehmeria nipononivea f. concolor

Boehmeria nipononivea f. concolor

わが国本州から四国九州、それにアジア南部にかけて分布してます。人里多く生えていることから、古く繊維を採るために栽培したものが野生化したと考えられています。名前は、(から)を蒸し(むし)て皮をはいだことから。ふつうの「からむし」のように、の裏に白い細毛密生することなく緑色のままです。7月から10月ごろ、淡緑色の目立たない花穂形成します
イラクサ科カラムシ属の多年草で、学名Boehmeria nipononivea f.concolor。英名はありません。
イラクサのほかの用語一覧
カラムシ:  赤麻  長葉藪芋麻  雌藪芋麻  青茎蒸
ソレイロリア:  ソレイロリア・ソレイロリー
ミズ:  みず  ピレア




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

青茎蒸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青茎蒸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS