IPバージョン6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > IPバージョン6の意味・解説 

IPバージョン6(あいぴーばーじょんろく)(Internet Protocol version 6)

インターネット次世代通信規約

インターネット上データは、いくつかのかたまり分割して送受信される。このとき、それぞれのかたまりパケット)にあて先記し送信元のコンピュータ端末から受信先のコンピュータ端末へ、世界中張り巡らされ通信ネットワーク回線を伝わる。インターネット接続しているコンピュータには、それぞれIPアドレス割り当てられており、プロトコル通信規約にしたがって情報処理される

現在使われているのはIPバージョン4 (IPv4) であるが、策定されてからしばらく時間経っているため、ネットワーク混雑に弱いなどの欠点抱えている。さらに、IPアドレス32ビット表現しているので、約43億台までの端末にしか割り振ることができない

今後パソコン以外、例え携帯電話家電製品なども、インターネット接続することが増える見込まれているので、IP新たに設計し直す必要が出てきた。

そこで登場したのがIPバージョン6 (IPv6) である。まず、IPアドレス128ビット強化された。この規模は、10進法39という天文学的な数字となり、すでに半分以上割り当て使われているIPアドレス無制限に拡大したまた、高速ネットワークにも対応するほか、リアルタイム通信セキュリティーなどの機能追加拡張している。

IPバージョン6は、まだまだ一部試験的に運用されている段階である。今後徐々に導入進みインターネット使い方新しい道開けるかもしれない

(2000.09.28更新




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「IPバージョン6」の関連用語

IPバージョン6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IPバージョン6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS